top of page
検索
石原 一雄

塗装後に気泡が発生したら?原因と対処法を解説していきます!

家の塗装を検討している、または最近塗装を行ったものの気泡ができてしまい困っているあなたへ。

塗装後の気泡は放置しても大丈夫なのでしょうか。

この記事では、塗装後の気泡の原因や発生しやすい状況、放置した場合のリスク、適切な対処法、会社選びのポイントを解説していきます。


□塗装後の気泡、放置しても大丈夫?


塗装後に外壁に発生した気泡は、放置すると雨漏りやシロアリ発生など深刻な問題につながる可能性があります。

見た目の悪さだけでなく、住まいの構造や健康にも影響を与えるため、適切な対処が必要なのです。


1:雨漏り


小さな気泡でも、そこから雨水が浸入し、外壁内部に浸透する可能性があります。

放置すると、木材腐朽や鉄骨の錆びを引き起こし、構造的な問題に発展する恐れがあります。


2:シロアリ発生


気泡から浸入した雨水は、木材を湿気させ、シロアリの発生を招く可能性があります。

シロアリは建物を内部から食い荒らすため、早急な対策が必要です。


3:健康被害:


外壁の気泡は、室内の結露やカビ発生の原因となることもあります。

これらは、アレルギーや呼吸器系の疾患を引き起こす可能性があります。





□塗装気泡の原因を徹底解説!


塗装後の気泡は、さまざまな原因が考えられます。

ここでは、代表的な原因とその対策について解説していきます。


1:塗料の乾燥不足


塗料が完全に乾燥する前に重ね塗りを行うと、内部の水分が蒸発する際に気泡が発生することがあります。

重ね塗りの際は、塗料の乾燥時間を十分に確保しましょう。


2:下地処理の不良


下地処理が不十分な場合、塗料との密着性が弱くなり、気泡が発生しやすくなります。

下地処理は、塗料の密着性を高めるために非常に重要です。


3:希釈率の誤り


塗料の希釈率が適切でない場合、塗膜の強度が低下し、気泡が発生しやすくなります。

塗料メーカーの指示に従って、適切な希釈率で希釈しましょう。


4:塗布量の不足


塗布量が不足すると、塗膜が薄くなり、気泡が発生しやすくなります。

塗布量は、塗料メーカーの指示に従って、適切な量を塗布しましょう。


5:気温の影響


気温が低すぎる場合、塗料の乾燥が遅くなり、気泡が発生しやすくなります。

気温が低い場合は、塗料の乾燥時間を長く取るようにしましょう。


6:ゴミの混入


塗料にゴミが混入すると、塗膜に凹凸が生じ、気泡が発生することがあります。

塗料を使用する前に、必ずゴミを取り除きましょう。


7:塗装方法の不適切


塗装方法が適切でない場合、塗膜にムラが生じ、気泡が発生することがあります。

塗装は、経験豊富な職人に依頼することが大切です。








□まとめ


塗装後の気泡は、放置すると雨漏りやシロアリ発生など深刻な問題につながる可能性があります。

気泡が発生する原因はさまざまですが、適切な下地処理、塗料の乾燥、塗布量、気温管理など、注意すべき点は多くあります。

もし気泡を発見したら、早急に専門会社に相談し、適切な対処を行うようにしましょう。

快適な住環境を守るため、塗装の知識を深め、適切なメンテナンスを行うことが重要です。


当社では様々な外壁・屋根工事を手掛けております。

無料で点検や見積もりも行っておりますので、気になる箇所がございましたらお気軽にお問い合わせください

Comments


bottom of page